2006年08月27日

今見るとすごいね〜。。





・・・・・・良くこんなにしたもんだ。。。お恥ずかしいicon71これもどノーマルを買って、埼玉にあるロードハウスで1回目、とある4駆専門店で2回目のインチアップを図りました。主なインチアップはフロント・トレイルマスター リア・スーパーリフトに特注のボディーリフト、セトグチのスプリングに何だか??を噛ましてメッキランチョ。takeoffのウイングにshueiのビレットグリル。タイヤはスワンパーの44インチ、ホイールはアルコア、定番です。自分で作成したウーハーを付けてたっけなー。乗り降りも大変で、今乗ったら間違いなく腰がいっちゃいますface08
この頃はハイリフトも流行っていて結構見かけました。仲間もC1500やダットラや、タホに乗っている先輩に憧れていたっけなー(車に憧れていただけなんだけどね・・・)face05そんなみんなも今ではとっくに落ち着いてファミリーカーで安全運転icon12です。うちらの年代はバイクも含め、今の様な細かな規制の前だったのでかなり自分なりに楽しめた時代です。良い思い出です。face01
続きを読む
posted by シボラー at 17:05| Comment(2) | 以前の愛車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いや〜また乗りたいな〜。。。





ありましたありましたicon12ブレイザーを購入するまで所持していた、kawasaki・ゼファー1100、なんと元はスポークホイール仕様のRSです。
16で免許を取ったのですが訳あって18には無くなってました・・・・face07 仕事もありなかなか免許を取れず、28歳でやっとバイク乗り復活となりました。これはその時購入したものでオイルクーラーのみ付いた殆どノーマルを4年程かけここまで仕上げました。
キャブはヨシムラTMR、オイルクーラーにバイパス・ブリパイ・ヨシムラ油温計、マグホイールにマフラー・ブレンボのキャりパーにブレーキホース・ローター、前後スプロケにゴールドチェーン・トルクロッド特注加工、オーリンズのショックにホワイトパワーのスプリング、コアーズのバックステップにOVERにてセミオーダーのスイングアーム、カスタムシートにウインカーにフェンダーレス・ビキニカウル、ハンドル・ハイスロ・ダンパー etc・・・・。お金かかったな〜。
まだまだ34歳。必ずバイク乗りは復活させます。icon70
昔っからバイクや車を所持するとどっぷりはまってしまう性格で、20代始めの頃はハイラックス(130サーフ)をとりつかれた様に改造りめちゃめちゃハイリフトにしてました。改造った物を購入するのは昔から嫌いなのでとにかくお金がきつかった・・・。。仲間と夜中に大黒埠頭へ行ったり、気が向けば海に行ったり、若いっていいの〜〜icon12あの頃はデジカメなんて持ってなかったので、写真プリントをデジカメで撮って後に公開します。やばい・・何だか自己満足のブログになってる・・・・・・・・・
続きを読む
posted by シボラー at 14:37| Comment(0) | 以前の愛車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。