2008年02月27日

一生物♪♪

最近バタバタと本当に忙しく久々の更新となってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) (これでやっと正月記事から抜け出せますわーい(嬉しい顔)

今日は趣味について書いてみようかと思います。
以前にもブログで書き込んだ事があるかと思いますが、自分にも幾つかの趣味があります。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 
シルバーアクセが流行った頃は給料のほとんどをかけ全身馬鹿並みジャラジャラと。
熱帯魚を飼っていた頃は水草も含めた繁殖に水槽のお掃除、そしてストーカー並に通いつめる熱帯魚専門店サーチ(調べる)サーチ(調べる)(一時は水槽が7.8本ありました)。
単車があった頃にはバイクいじりにツーリング、そしていつものごとく担当の店員が嫌になる位通いつめるパーツ店サーチ(調べる)サーチ(調べる)サーチ(調べる)
そしてある頃から妙にはまってしまった物が時計、それもはまる方は皆そうですが機械式、特にクロノグラフです。
機械式の時計のムーブは単車の空冷エンジンなどと同じく見ているだけでもウットリしてしまいます揺れるハート揺れるハート

そして今所持しているものがこれ。ブレゲでは珍しく98年に限定で発売された青文字盤バックスケルトン仕様ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

IMG_2037.jpg

IMG_2036.JPG

IMG_2042.jpg

良くある話かもしれませんが今の仕事を始める際、今まで頑張ってきた自分へのご褒美、そして今後も今以上頑張って行こうという目標も含め購入した物です。

実際は現場に着けて行ける勇気はなくもっぱら眺めている時間が殆どですが、この時計を眺める度に仕事を始めたばかりの頃お客様に対してどんな小さなものでも仕事を頂ける感謝の気持ち、そして決して手を抜かず自分で誇りをもてる仕事をする会社にして行きたいと思っていた初心の気持ちを思い出させてくれる影の相棒です。
でもそろそろオーバーホール。正規店でお願いするとオーバーホールのみでも8万円以上は掛かるので恐ろしいです。
もっともっと仕事頑張らねば〜ふらふらあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


080208_1325~0001.jpg

080122_1135~0001.jpg

そしてあたり前の事ですが、どんな大事な一生物でも全く比べもんにならない位大切で愛しい娘モモちゃんですわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)
(新しい洋服とフードを被ったまま寝てしまったモモちゃんとあくびも可愛いモモちゃんです黒ハート揺れるハート揺れるハート黒ハート


posted by シボラー at 18:47| 東京 ☀| Comment(4) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月14日

ナビ買ってみました!

とうとうナビを買いました!わーい(嬉しい顔)
と言ってもBLAZERへの取り付けを考えてでは無く仕事車にて使用する事を最優先での選択です。
今迄ず〜〜っとボロボロになった地図を頼りに新たな現場や新規のお客様との打合せにと頑張ってきたのですが、ちょくちょく変わる道や建物、信号の数を頼りに動けば信号機自体の数は変わってるは、都内以外にも地図を何冊も揃えなくてはならないやらでいい加減限界でした本ふらふら
それに何故か自分が向おうとしている住所はページの継目で地図がずれこんでたり、次のページとの境目の事が多く何度破り捨てたくなったかわかりませんむかっ(怒り)
特に一通が多い場所で迷い込むと自分が今どっちを向いているのかもわからず流れに任せ知らない場所に連れて行ってもらった事も何度かありますもうやだ〜(悲しい顔)

そして今回購入したナビ。
本当は見た目のすっきりしたインダッシュが希望だったのですが、自分らは一度車を駐車すると殆んど(あっても昼位)しか車に戻る事がなく、都心で駐車場が近くに見つからない時などは離れた場所に長時間停めっぱなしが多いので仲間内でも駐車時にナビを盗まれる者も何人かおり、色々検討した結果ポータブルで選択する事に決定。機種は サンヨーNV-HD831DT に決めました。
最初は持ち運びが便利で視界の邪魔にならないミニゴリラも選択肢に入っていたのですが、自分の場合やはりナビに慣れていないので小さな画面は厳しそうという事もありこれに決めました。

本体購入後は少しでも視界の邪魔にならない様色々探してみた所、空いているIDINのスペースに取付できる専用トレー(NVP-T67R)での取り付けに決定。
GPSのみの精度もいまいちみたいなのでジャイロユニット(NVP-J71D)も合せて購入しました。オプション

これでいっか〜っと思っていたのですが、どうせポータブルなんだからBLAZERでも使える様にしたいと思い、GPSアンテナとシガーライターケーブルも購入、ついでにジャイロユニットも追加しました。

でも良く考えてみるとBLAZERのダッシュボードに8V型は自分的にかなり邪魔ふらふら
どうせならカーステも変えて仕事車と同じ1DINトレーにて取り付けてみようと思い更にカーステ(carrozzeria DEH-P710)とブレイザー用1DIN+IDIN or 2DIN取り付けキット(CA-F1739DUR) も購入しました。
BLAZERに関しては、スピーカー交換や先々はすっきりしたナビに変更したいのですが、とりあえずはナビ操作に慣れなくてはならないので1台で頑張ります。

そして最近やっと全ての商品が揃いましたぴかぴか(新しい) 商品の多さにちょっとうんざりなので取り付けはもうちょい先になりそうですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


IMG_1763.JPG

IMG_1762.JPG

IMG_1764.JPG


  
posted by シボラー at 17:11| 東京 ☀| Comment(6) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月01日

☆新年☆明けましておめでとうございます<(_ _)>



icon62icon096icon62icon096ブレオーナーのみなさ〜ん 明けましておめでとうございまーす!!!icon37
ブレ55さーん!やすさーん!よしさーん!何やってますかー 去年中は皆さんとブログを通じて色々なお話ができた事に感謝してます。本当に有難うございました。2007年もどうか宜しくお願いしますね!!face02

ちなみに只今の時間は12月31日の13時。
多分・・・いや間違いなくこの記事が公開されている頃には自分はかなりいい感じに出来上がっている事でしょう・・・・face03icon61
毎年の事ですが、この時期は仕事仲間との忘年会、お客様との忘年会、同級の仲間との忘年会、他色々な飲み会や他の忘年会からのお呼ばれと、呑みの場が続きかなり肝臓も限界にきてます。"ウコンの力"や"へパリーゼ"(肝臓の薬です)もほぼ毎日飲んでますが全くむくみも消えません。(こんだけ飲んでりゃ当たり前か・・・)

仕事も本日からやっとお休み、3日からは現場に出ます。道が空いているこの時期に仕事を片してしまい、道が混み始める8日前後からちょっとしたお出掛けでもしようかと思ってます。icon17icon36
大半の方が休みの時に仕事をし、仕事が始まった頃に休みをとる。これ自分の中でちょっとした幸せです。(小さな幸せだことface07

何はともあれ新しい年2007年。今年からは以前からの夢(田舎暮らし)について色々と真剣に取り組んでみようかと思います。
生活の面でも改めるべき事を必ず改め、毎年毎年少なからずとも全ての事において着実に前進して行ける様努力をして行きたいと思います。
ブレ55さん、やすさん、よしさん、その他自分のブログをご覧になってくださった皆様 今後共宜しくお願いいたします face01face01face01


モモもよろしくお願いしま〜す!!icon086




posted by シボラー at 00:00| Comment(2) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月21日

そろそろ買い替えかな。。。



ずっと使ってきた家のパソコンもそろそろ限界みたいですface07
いきなり液晶に不吉な赤線が出て早2ヶ月、最初の頃は付いたり消えたりしていたのですが最近ではずっとこの様な感じです。(何だか赤線もこころなしか太くなった様な・・・)
確か3・4年程前に購入したメビウスノートなのですが、今考えると何でこの機種にしちゃったんだろうの連続でした。(パソコンの事など何も知らない自分はicon12液晶はシャープicon12・・・・このコピーにすっかりやられてました。icon082
以前にもHDDが壊れて交換したり、メモリー増設したり何だか無駄なお金を結構使いました。他に仕事で使用している富士通のデスクトップもありますが、こちらは今まで全く問題無く日々快適に動いてくれてます。何よりこのパソコンはリカバリー領域がHDD内にある為、何かあった場合本当に面倒です。

そんな訳でかなり前からFUJITSU・東芝に絞って買い替えを検討していましたが、
現行モデルは高いから次のモデルが出て値落ちしたら買い換えようface09
(また新しい機種が出ると)・・・・・・・いやっっ!このスペックは絶対欲しい。。次の型まで待ってようface09
(やっと値落ちし新機種が出ると)・・・・・・・・いや〜〜これこそ絶対に妥協したくない。また次だ〜!face09face09
の繰り返しで早1年以上経ってしまいました。

でも今回は違います icon71icon71
第一希望はどちらも先代モデルですが、東芝のG30・697HSか富士通のNX95SDicon51 でもまだまだ高いんだよなー
第二希望は予算を考慮して東芝F30・795LSBLか富士通のNX70TD、NECのLavieG・Lのカスタムメイドicon51
第三希望は完全予算重視でNECのLL790FDも考慮しています。


どうせ買い替えるなら地デジ・17インチは捨てがたいのですが、色々検討した今は狭い自宅内で移動する事も多いので15インチ辺りの方がいいかなーと思ってます。
新しい物はすぐ出るし、使いこなせる頭も無いしface08やっぱり予算が一番かな
どちらにしろ間違いなく今年中には買い替えまーすicon13




何だかんだ文句いいながらもこんなになるまで良く使ったなー。今までごくろうさまicon084
posted by シボラー at 18:16| Comment(2) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月18日

ブレイザーのミニカーGET!!




同じ車を所持しているブレ55さんのブログでCT34Gブレイザーのミニカーに興味を持ち、お店を探しまくりましたicon090
♪♪ブレ55さんやっと手に入れましたよ〜〜〜icon51icon12
実はこのミニカーを購入する少し前、やっとの事で探した最初のブレイザーは画像無しの通販で購入してしまい大失敗しました。
自宅に届いた箱を開けてビックリ!face08

サイレン付いてるや〜〜〜ん!!!!face07
送料も入れて3.000円近く掛かったのでかなりショックでした・・・・・
もうこうなったらサイレン取って塗装してやろ!!といきごんでバラしていると・・・・ポキっといやな音が・・・・・icon41
NO~~~~~~~~~~~
瞬間接着材で折れた爪を何とか修理しバラしましたが、サイレンは修復不能・・・まあいっか。。
あとはサイレンの付いていた穴をパテ埋めして塗装をすれば完成です。(続きの画像参照)

数日後、仕事帰りミニカーがたくさん置いてあるショップを見つけ、何気なしに覗いてみると何とお目当てのブレイザーを1台発見!!!face08
OK~~~~~~~~~~~~!!!!
思わず口走ってました。
30過ぎのオッサンの話じゃないわなicon41・・・・・・・・・・・・icon082続きを読む
posted by シボラー at 19:32| Comment(2) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月07日

5面手彫り★お気に入りのzippo






毎日使っているジッポですicon71
素材はsterlingsilver。いわゆる純銀です。上野のアメ横で一目惚れし即購入、最初は変色防止のコーティングがされていたので綺麗なシルバー色でしたが、その小綺麗さが自分のワイルドな容姿(早く言えば小汚いだけface07)とあまりに不釣り合いだったので、自宅ですぐに燻し加工をしました。
何よりこれが人の手によって彫刻されたのに驚きで、職人技ってすごいよな〜と感心しちゃいます。face08icon12
自分も結構細かな作業が好きなので、たまに機械式の時計を分解したり加工したりして遊んでます。見かけによらず裁縫なんかもピカイチですicon35
昔は良く破れた作業着なんかも自分で縫って直したっけな〜・・・・・・今でもなんだけどね。。icon11
続きを読む
posted by シボラー at 11:22| Comment(2) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月31日

月末は疲れるわ・・・・

やっと今月の支払いが片付きました・・・・icon61icon61icon61
個人で仕事を請け負っているので、毎月20日頃からきちっと予定通り入金されるかなー大丈夫かなーと気がきじゃありませんface09今年の5月迄は50代、60代の職人、計2名を3年程雇っていたのですが、色々と事情があって今は若い下請けさんと動いてます。2人共最高な人間だったのですが、やはりどんなに腕が良くても大体のおやじさんは体がついてこれず、また目が悪くなってしまう人も多く残念でなりません。自分も職人一筋、もっぱら雇われの身の期間が長かったので、人生の先輩でもあるおやじさんといつまでも、と気張ってきたのですが、やはり現実は厳しいです・・・。
でも必ず全て良くなるといつでも信じて頑張ってます。色々な職種、色々な悩みを皆持っていると思いますがみんな頑張ろうぜ〜〜icon71icon71
posted by シボラー at 17:45| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。