2008年06月07日

とうとう家のブレも....(^^;)

先日久々の遠出をした家のブレ。
そんなボクの大事な愛車もとうとうアレがいっちゃいました。
それは......

お金の掛かるエアコンで〜〜す! バンザ〜〜〜イ!!わーい(嬉しい顔) 

じゃなくて ざんねーーーん。。もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)


旅行に行ってた際にも何だか冷えが弱いなーとは思っていたのですが土地柄都内よりはずっと涼しい場所なので、まあこんなもんか位にしか考えていませんでした。
しかし先日の日中近場ををちょっとばかり走ってみると明らかに冷風ではありません晴れたらーっ(汗)たらーっ(汗)
最初は出費が厳しいので涼しいと思えるような体質に自分をかえてみようかとも考えましたが、メタボな自分には夏場クーラーのない車なんてやっぱ耐えられませんちっ(怒った顔)

で修理となるのですが、まず自分で確認できる範囲を調べてみると(ていってもボンネットを開けて確認できる範囲を見ただけですよ^^;) 明らかにコンプレッサーの継目部分とレシーバーからオイルの滲みがあります。

ここで工場に持っていってもいいのですが純正部品しか扱っていない工場なので少しでも予算削減ができる様、今回漏れが確認できたコンプレッサー本体とレシーバーは自分で調達する事にしました。

色々悩んだ末、自分が購入したのは以下のパーツ。
ACコンプレッサーは純正と違い今回漏れている箇所でもある本体の継目が無いSANDEN製の物にしようかとも思ったのですが、同時購入をしたかったディーラー右ハン仕様のレシーバーの取り扱いが無いとの事。
工場も修理待ち状態の車が多くこれからどんどん混んで来る様子だったので、とにかく最短納期で早めに修理依頼ができる様ほしいパーツを全て在庫しており、尚且つ安価で購入できるお店で揃えました。

まずACコンプレッサーは純正OEMデルファイの新品。レシーバーは社外新品。各Oリングと純正プレッシャースイッチ、社外新品オリフィスチューブがセットで43.500円。(ヤフオクでも出ています)
めちゃくちゃメールでの対応も早く翌日には全て届きました。

その後すぐに修理依頼車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
まずはエアコンサイクル内を出来る限り洗浄してもらい、今回購入したパーツを総交換。
そしてサイクル内全てに細かな漏れなどないかを真空引きを含む気密点検。大変な作業の様です。
エアコン以外にまたつまらない物の交換も頼んでしまったので、約1週間程の預かりとの事。
預ける前から特に修理が面倒なエパポレーター周りや本体からの漏れあったらと考えるとおっかなくて完了の連絡が来るまでビクビクでしたがく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)



15-6964[2].GIF
純正エパポレーターも国内在庫は無しとの事。
こちらも交換が必要な際は出来る限り納期がかからず安価で購入でる店を事前に調べてました。(一番安い店で送料込み3万円程でした)


そして昨日全て完了の連絡。心配していたエパポレーター本体他、各ジョイント、菅類からの漏れも無かったとの事。まずはほっとしました。
引き取りに行った日中もかなり暑かったのですがほんと寒い位ですがく〜(落胆した顔)雪 快適だ〜〜わーい(嬉しい顔)


IMG_0633.jpg
すみません修理直前は急いでいたので写真を撮り忘れてました。(画像は昨年1月のものです)


IMG_0004.jpg
コンプレッサー・レシーバ他交換後


IMG_2482.JPG
そしてまたもやつまらない物の交換(サンルーフパッキンの劣化)


IMG_0010.jpg
こちらも無事完成雨


IMG_0008.jpg
ついでに取り付けた時点から何か気に入らなかったガスドアも純正に戻しました。また気が向いたら付け替えてみようかと思いますわーい(嬉しい顔)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、気になる今回のエアコン修理代金総額は以下の通りになりました。
思っていたより安く納まったのは工賃も勉強してくれていると思いますし自分で調達した部品代も大きいかと思います。
でも もうほんと勘弁して〜〜!!ふらふらふらふら

※部品代(上記参照)           43.500円

※コンプレッサー・レシーバー交換     26.250円
 (ガスチャージ・点検含む) 

※エアコンガス(2.000円×5)       10.000円


               合計 83.738円(税込) 


posted by シボラー at 15:31| 東京 ☁| Comment(17) | CHEVROLET BLAZER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。